top of page

HERVoice: The First Women Empowerment Initiative at APU

  • 執筆者の写真: Miray Rere
    Miray Rere
  • 2022年2月13日
  • 読了時間: 4分

著者: Naransuvd Bazarsad

編集者: Ahmed Labib Daiyan


APUには、女子学生に安全で包括的な空間を提供するために、女性のエンパワーメントプロジェクトがあることをご存知ですか?男女間の不平等がいまだ顕著な社会では、女性のエンパワーメントが変革に不可欠な要素となっています。昨年11月にスタートしたプロジェクトBのグループの1つであるHERVoiceは、APUで女子学生が力をつけ、成長し、協力し合える環境の提供を目指しています。





Who is behind this project?

2回生のアリッサ・ロスヴィータさん、3回生のアイル・ベルモンテ、カンヤ・ムムタズの3人はこの活動を推進しています。彼女たちは、日常生活の中で悩みや葛藤を共有するために、他の女性とつながるきっかけがない女性たちに安全な場所を提供するためにこのプロジェクトを立ち上げました。彼らは、女性のエンパワーメントを促進することは、世界中で実践されるべきであるとともに、APUはその良いスタート地点であると主張しました。さらに、APUを学生にとって、現在、そして未来の女子学生にとってより良い場所にしたいと考えたのです。


「私たち自身、女性として誤解されたり見下されたりした経験は数え切れないほどあります。しかし、女性同士で悩みや悲しみを分かち合った経験も何度もあります」とアリッサさんは言います。「私たちが得た安心感や心地よさは、すべての女性が私たちのように他人に寄り添い、自分の話をすることができる特権を持っているわけではないことを気づかせてくれました」。


HERVoiceは、APUにおける女性のエンパワーメントをどのように促進するのでしょうか?

HERVoiceは、HERNetwork、HEREvent、HERSupport、HERInsightという4つのプログラムを通じて、プロジェクトB組織としての目標を推進し、達成すると考えています。それぞれは、女性問題への関心を高め、APUの女子学生を団結させるための独自な活動を持っている。


HERNetworkでは、毎月ZoomやコミュニティのDiscordサーバーを通じて、女子学生が集まり、自分たちの苦労や問題について様々なトピックで語り合うことができます。HEREventsとは、その名前から察せるに、女性に関する社会問題への関心を高め、HERSupportに使用する資金を集めるために開催されるイベントです。APU以外の女性のコミュニティをサポートするために、HERSupportというプログラムを立ち上げ、募金によって弱い立場の女の子を助けることができるのです。この寄付金は、ワールド・ビジョン・インターナショナルの「1000 Girls・1000人の女の子」というプログラムに寄付し、発展途上国の女の子を支援しています。そして最後に、HERInsightは、女性の苦悩や健康、教育への関心を高めるため、卒業生と業界のプロがウェビナーやワークショップを開催するメンタープログラムです。


先月、学生向けの入門イベントとして、zoomを通した初めてのHERNetworkイベントを開催し、女子学生がメンタルヘルスやボディイメージ、自信喪失などの葛藤をどのように対処するのか議論しました。参加者は有意義な議論を行うことができ、自由に意見や異なる経験をお互いに共有しました。「女子学生たちが一度も会ったことのない人たちと感傷的になりながら、同じ理解でまとまる姿を見ることは感動的でした。」とKanyaさんは言います。

HERVoiceは毎月HERNetworkを開催し、毎回さらに勉強になる議論を行います。また、他のプログラムも近日発表する予定であり、皆さんの参加をおすすめしています。「HEREventはヨガや5kmマラソンなど楽しい企画が盛り沢山です。」とKanyaさんは言います。


HERVoiceの活動はもともと女子学生を惹きつけることを意図していましたが、男子学生の率先した参加も目標のために必要不可欠なものだと気付かされたそうです。


「HERVoiceの活動をする中で、女子学生だけでなく男子学生を参加させることも同様に重要であると考えました。私たちと同じように女性のエンパワーメントに関心を持つ男子学生がたくさんいることがわかったからです」とアイルさんは話します。


HERVoiceはまだ新しいプロジェクトであり、APUの女子学生にとってより良い環境を作っていくためには、まだまだ多くのマイルストーンを達成しなければなりません。より多くの学生がこのプロジェクトに参加し、味方となってHERVoiceの目標達成に貢献してくれることを期待しています。「APUが日本の大学で最も女子のエンパワーメントに力を入れている大学の一つとして認められると嬉しいですね」とアイルさんは話しました。


Links:




 
 
 

最新記事

すべて表示
APUのナビゲーション用アプリ

APU生は毎セメスター、第一週目の授業教室を探すためにキャンパス中を忙しく歩き回り慌てています。ライブラリーと言語科目が開講されるD棟を勘違いし、大変な思いをすることもあります。 APM7セメスター目のバングラデシュ出身、Meheraz Ahmed...

 
 
 
ADHDへのAPUの包括的アプローチ:支援と認識の形成

「Journal of Global Health」(2021)によれば、世界中の2.58%以上の成人がADHDを患っています。大学生活を送るには沢山の苦労がありますが、ADHDのような精神的な問題が重なると、社会生活、学習、仕事等、さらに複雑な日々を過ごす事となるのではな...

 
 
 

Comments


積極的に行動し、回復力を維持する

  • White Facebook Icon
  • Instagram

© 2019-2024 APU Times 

bottom of page